-
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー: ブログ
年越しオードブル
年越しオードブルです。 今年も中華が旨い居酒屋「蝦夷うさぎ」さんから。 「数の子の紹興酒漬け」「国産アワビの牡蠣油煮」「蝦夷うさぎ特製焼売」「蟹の爪の広東風揚げ物」「甘酢の自家製肉団子」「合鴨の燻製」「大海老のチリソース … 続きを読む
暮れのご挨拶ですよ・・・ご挨拶(苦笑)・・・その3
暮れの暮れのご挨拶ですよ・・・ご挨拶(苦笑)・・・ 今年7月、船橋伝説の人気居酒屋「大とら」の血を受け継ぐヒロシ君が自身の店「KO-YO-丸」をオープンしました。昔からの常連は喜んでおります。 #真鯛のかぶと煮 #東洋美 … 続きを読む
只今到着!(苦笑)
只今到着!(苦笑) 赤色です。 ニットキャップです。 キューンです(苦笑)。。。 #CUNE #キューン #うさぎ #ウサギ 【とにかくめっちゃ暑い。。。】(8月17日) 【めっちゃめでたい(苦笑)。。。】(2023年1 … 続きを読む
暮れのご挨拶ですよ・・・ご挨拶(苦笑)・・・その2
暮れのご挨拶ですよ・・・ご挨拶(苦笑)・・・ 地元でトップ人気のオーセンティックバー「バー篠崎」さんへ。 「自家製カラスミ」 ジントニックの後でミクターズ(ライ)を。 素晴らしいお花です。華やかな店内です。 「雲丹の土佐 … 続きを読む
暮れのご挨拶ですよ・・・ご挨拶(苦笑)・・・その1
暮れのご挨拶ですよ・・・ご挨拶(苦笑)・・・ 船橋のおけるワインバルのパイオニアである「FC ヴァンヴィーノ」さんへ。 リモンチェッロです。 「フルーツにんじんのキャロットラぺ」 「赤穂の生牡蠣 塩レモン」 かつて梅 … 続きを読む
御札を頂戴しに。。。
御札を頂戴しに 大神宮様へ。 #船橋大神宮 #意富比神社 #日本武尊 が東国平定の折に立ち寄る #天照大神 を祀り地元の干天回復を祈願 #徳川家康 が鷹狩りの際に船橋に宿泊 #子供相撲 でもてなす #奉納相撲 は以後40 … 続きを読む
これだけです(苦笑)。。。
おかげさまで忙しいのです。 ランチはこれだけです(苦笑)。。。 「梅ちゃん、お昼面倒くさいからグラコロでいい?」 「いらんとです!」とのことです(苦笑)。 (ピントはグラコロではなく梅三郎に合わせてます。親バカですから。 … 続きを読む
周年記念 バー・クーパレッジさんへ
地元の人気オーセンティックバーの「クーパレッジ」さんが今月24日に24周年を迎えます。ということでお祝いに行って参りました。 いつもの友人いました(苦笑)。 仁王立ち(笑) バーカウンターに乗るんじゃない!と叱って座らせ … 続きを読む
ランチです(苦笑)。
ランチです(苦笑)。 湯切りして、かやく(ポテト風味)とシーズニング(のりしお風味)を入れてマゼマゼすると・・・ 「カルビー ポテトチップス のりしお味 焼きそば」 それ風ですがいまいち(苦笑)。。。 普通のポテトチ … 続きを読む
今日は今年最後の満月です!
今日は今年最後の満月です! 楽しそうなので購入しました(苦笑)。 「 Big Face Rabbit (Silicone Night Light) 」 プニョプニョです。明るさは3段階です。 #満月 #コールドムーン … 続きを読む
今年3回目です(苦笑)。。。
今年3回目です(苦笑)。。。 ユーカリが丘の「江戸ッ子寿司」さんへ。 「ブリ」と「カツオ」です。まいう~です。 「赤海老」「雲丹」「いくら」です。まいう~です。 「小肌」「つぶ貝」です。まいう~です。 そして「中トロ」で … 続きを読む
ビッくらポンでした(苦笑)。。。
ランチです。 ご近所に「くら寿司」がオープンしたので、ちょっとだけ様子を見に行ってきました。ちなみに初くら寿司です。 レーンのお寿司は全て1皿130円とか。特上マグロが1貫115円なので3皿ほど。そして新物ウニが1貫16 … 続きを読む
園枝さんとご対面!(シックス・クローヴズ)
「シックス・クローヴズ」の平林園枝さんが里帰りしております。 今回は輸入元のセミナーが無く、お会いできないかなと思っておりましたが。。。 某デパートで即売会があるということで行って来ました。リリースされた新ヴィンテージに … 続きを読む
楽しい!そしてまいう~なお店です!
バタバタしておりますが・・・ ちょっとだけ下総中山へ。「炭火焼鳥 げん太」さんへ。 スタートは「千葉 青味大根」です。カリカリです(苦笑)。 そして「お刺身3点盛り」を。紅ズワイ蟹(兵庫)、地タコ(岩手)、カツオのた … 続きを読む
でかいピーター来たぁ!(笑)
東武百貨店船橋店で開催中の「ピーターラビット イロドリマーケット」ですが・・・ 土曜日と日曜日に ピーターラビットが遊びにやってくる! ということで行って来ました。。。 でかいピーター来たぁ!(笑) SNS では動画を配 … 続きを読む
千葉県初開催です!イロドリマーケットです!
千葉県初開催です! ピーターラビットのイロドリマーケットです! 「ピーターラビット イロドリマーケット」 イベント限定品をはじめ約600のグッズが大集合です。 特大ぬいぐるみが22万円です。(いまいち可愛くない。。。苦笑 … 続きを読む
我慢です(苦笑)。。。
ランチです。 久しぶりに「上海家庭料理 謝謝」さんへ。 「青椒肉絲麺」 まいう~です。ご飯も欲しくなる麺ですが我慢です(苦笑)。。。 #青椒肉絲麺 #青椒肉絲 #チンジャオロース #謝謝 #上海家庭料理謝謝 #中華料理 … 続きを読む
100回目の。。。
100回目の。。。 明早戦です。 残念ですが 明治24ー27早稲田 で敗れました。 通算で明治の42勝56敗2分けです。 #明早戦 #100回目の明早戦 #関東大学ラグビー対抗戦 #前へ #紫紺 【超久しぶりに。。。】( … 続きを読む
ゲット!(喜)
不二家創業祭の最後の第3弾です。 第3弾のプレゼントは・・・ 「スマイルマークのブラックタンブラー」です! ゲットです!(喜) 先日の不二家の日(11月26日)は行けませんでしたので、これでペコちゃんに義理は果たしました … 続きを読む
ブラックフライデー
ブラックフライデーは・・・ ブラックペコちゃんです(苦笑)。 黒い外箱と黒い缶です。渋いです(苦笑)。 ちなみにブラックキティちゃんもおります(苦笑)。 #BLACK FRIDAY #ブラック フライデー #マカロン … 続きを読む
今年も来たぁ(喜)!
今年も来たぁ(喜)! 「このもち食わずして、もちを語るなかれ」 昨日は梅三郎の14回目の誕生日でした。(7回しかお祝いできなかったけど。。。) #梅三郎もち #幻のもち米 #このもち食わずしてもちを語るなかれ #長岡市栃 … 続きを読む
またまた集合!(苦笑)
またまた集合!(苦笑) Freeman Rose Sparkling Wine ロゼワインだけの会が開催されました。 カリフォルニア各地からの、ピノ・ノワールやグルナッシュやシラーのロゼワインが集まりました。地域 … 続きを読む
集合!(苦笑)
集合!(苦笑) 「佐助豚のジャーキー」 訳ありで隠れ家フレンチの「エキュリー」さんに集合です。 「つぶ貝のバター焼き」「牡蠣のグラタン」 「佐助豚のスペアリブ」「佐助豚のスープカレー」 「渡り蟹のトマトクリームパスタ」 … 続きを読む
2代目当主ヒュー・デイヴィーズ氏が久しぶりに来日しました!(シュラムスバーグ)
カリフォルニアで最初に本格的スパークリングワインを造り出した「シュラムスバーグ」です。2代目当主のヒュー・デイヴィーズ氏が久しぶりに来日しました。2度目のご対面となりました。 1965年ジャック&ジェイミー・デイヴィ … 続きを読む
時間がないけど。。。
これからセミナーです。。。 時間がないけど。。。 「冷やしラーメン(醬油) 西山製麵」 今年3回目です(苦笑)。冷やし麺は今週で終わりのようです。 この冷やし麺はめっちゃお気に入りです。この時期までやってくれるって嬉しい … 続きを読む
中村倫久さんが里帰りしました。初のセミナーを開催しました。(ノリア ナカムラ・セラーズ)
非常に繊細な味わいです。中村倫久さんが造る「ノリア(ナカムラ・セラーズ)」です。中村さんが里帰りしました。輸入元主催のセミナーが開催されました。中村さんがワインを造り始めて10年以上になりますが、公式なセミナーは今回が初 … 続きを読む
時間がないので。。。
これからセミナーです。。。 時間がないので。。。 「シャック・バーガー シェイク・シャック」 フレンチフライを食べる時間もなく(涙)。ハンバーガーだけです(苦笑もできない)。 コカ・コーラは必需です(苦笑)。 #Shac … 続きを読む
正解でした(苦笑)。。。
ランチです。 なんだか無性に焼きそばが食べたくなり。。。 人気の町中華「大輦」さんへ。 「カタヤキ(塩あんかけ)」 これぞ町中華のビジュアルですね。 ソース焼きそば、醤油焼きそば、塩焼きそばと迷いましたが、揚げ麺の塩 … 続きを読む
あきお です!(苦笑)
JR 船橋駅コンコースにて あきお です!(苦笑) JR 秋田のキャンペーン犬とか。。。 #あきお #JR 船橋駅 #船橋 【大集合(苦笑)】(2023年6月28日)   … 続きを読む
久しぶりに集合です。。。
久しぶりに集合です。。。 もちろんカリフォルニアワインの新聖地の「ile de Colline イル・ド・コリンヌ」さんに(苦笑)。 ニューヨークやサンフランシスコのソムリエに人気の、ニュー・カリフォルニアワインの旗手「 … 続きを読む
残念ですが(涙)。。。
今日11月16日は不二家の創業日です。 今日は「114周年ペコちゃんオリジナルメダル」の日ですが・・・ 残念ですが行けません(涙)。。。 #創業日 #明治43年11月16日創業 #1910年11月16日創業 #不二家 # … 続きを読む
ここは天国か!(大苦笑)
ランチです。(ちなみに一昨日月曜日のランチです。) お仕事で虎ノ門ヒルズへ。新橋から向かいます。なぜなら(苦笑)。 「ワカメそば」 新橋の名店「うさぎや」です。立ち食いのそばうどんです。お客は味にうるさいおじさんが多し( … 続きを読む
ポール・ホッブスさんと9年振りのご対面です!(ポール・ホッブス)
6年振りの来日です。多くの名誉に輝く、天才醸造家と言われたポール・ホッブス氏が来日しました。輸入元主催のセミナーに参加しました。(個人的には9年振りのご対面になりました。) Mr. Paul Hobbs ポール・ホッブス … 続きを読む
もちろん L で(苦笑)。。。
もちろん L で(苦笑)。。。 ふだんマックには行かないけど。。。 #マックフライポテト #マクドナルド 【本日から販売開始です!(苦笑) その2】(9月4日) & … 続きを読む
スシローでカニざんまい!(苦笑)
またまたスシローへ。 「かに初め祭」がはじまりました。 「生本ずわい蟹」 限定3日間1貫120円です 「ボイル本ずわい蟹」 なんと1貫100円です 「タラバ蟹包み」 これは260円です 「カニクリーミーコロッケ」 180 … 続きを読む
5年振りの来日です!スポッツウッドのベスさんが来日しました!(スポッツウッド)
“ナパのマルゴー” と呼ばれる「スポッツウッド」です。エレガンスさとバランスの良さはナパ No.1 ではないでしょうか。現当主ベス・ノバックさんが5年振りに来日しました。輸入元のセミナーに参加しました。 it is li … 続きを読む
後ろ姿(苦笑)
お仕事で銀座へ。 そしたら必ず寄りますが(苦笑)。 今日は時間がないのでガラスをトントンしてご挨拶だけ。ごめんね。また来るね。 #ペコちゃん の後ろ姿(苦笑) #永遠の恋人 の後ろ姿(苦笑) #不二家 #不二家洋菓子店 … 続きを読む
無事に完成です(苦笑)。。。
只今東武百貨店船橋店で「にっぽんの味展」が開催中です。とご紹介しましたが。 「日の出製麵所」がお食事処でうどんを提供しています。そしてうどんの販売もしています。ということでうどんを購入。 生姜は粗削りが好きです。 「ぶっ … 続きを読む
大行列ですが(苦笑できない)。。。
只今東武百貨店船橋店では「にっぽんの味 展」が開催中です。とご紹介しましたが。 三重県伊勢市の銘菓「赤福」が出店しております。その赤福本店横の和菓子店「五十鈴茶屋」も出店しております。 「あずきコルネ 和三盆クリーム」「 … 続きを読む
シンプル・イズ・ベスト!(苦笑)
只今東武百貨店船橋店では「にっぽんの味 展」が開催中です。 お食事処に「日の出製麵所」が出店しています。 「釜玉うどん 日の出製麵所」 釜玉うどん大好きです。 ゴージャスなうどんもあるけど、シンプル・イズ・ベストです(苦 … 続きを読む
ジャンクフードを求めて(苦笑)。。。
ランチです。 たま~に食べたくなるジャンクフードを求めて(苦笑)。 本格的タイ料理屋さんの「チャンカーオ」さんへ。 「豚ラーメン ミニサイズ(麺150グラム)」 本格的タイ料理屋さんが作る豚ラーメンです。昨年秋からぶうち … 続きを読む
やっぱりまいう~ですね(苦笑)。。。
野暮用で市川へ。 そしたら必ず寄ります。そばうどんの「鈴家」さんです。 迷いますがやはりこれですね(涎)。 「ゲソ天そば 鈴家」 名物ゲソ天は細かく切られています。美味いんです。そばはやや多めでボリュームあり。つゆはお江 … 続きを読む
参戦しています(苦笑)。。。
只今東武百貨店船橋店では「いも・くり・かぼちゃ ふぇす」が開催中です。 このイベントにペコちゃんが参戦しています(苦笑)。 焼きたてのカントリーマアムの試食やってます(涎)。 「窯焼きダブルシュークリーム 茨城県紅天使」 … 続きを読む
そして夜は(苦笑)。。。
そして夜は(苦笑)。。。 またまたユーカリが丘へ。「江戸ッ子寿司」さんです。 つまみも美味しいです。 寿司も好きなものを選びます。他に赤海老や帆立やイカなども。 こちらのネタは大きいのが特徴です。 お酒もすす … 続きを読む
超・超・超久しぶりに。。。
超・超・超久しぶりに。。。 かいざんラーメン 1050円 ネギチャーシュー 1150円 人気ラーメン店の「かいざん」さんへ。 「ネギチャーシュー」 かいざんさんは、本店は東船橋(習志野市)で、西船橋にもあります。昨年春に … 続きを読む
始まりましたね。。。
ワールドシリーズ 始まりましたね。。。 開幕式では、ドジャースの往年のスーパースターのオーレル・ハ―シュハイザーとスティーブ・イエーガーが先日他界されたフェルナンド・バレンズエラを称えて。。。 初戦はドジャースの劇的勝利 … 続きを読む
残念です。。。
東武百貨店船橋店に出店していた「 Hawaiian Sweets Company 」ですが・・・ 「マラサダ 北海道産生クリーム」 東武から退店しました(涙)。 #マラサダ #ハワイのドーナツ #ハワイアンスイーツカンパ … 続きを読む
そして上野から御徒町へ。。。
国立西洋美術館を出まして・・・ ちなみにこんな展示会があるようです(苦笑)。 そして上野から御徒町へ。。。 ゆっくりランチです。 お気に入りの「金沢まいもん寿司」さんへ。こだわりの廻転寿司です。 まずは「ほたるい … 続きを読む
「モネ 睡蓮のとき」
国立西洋美術館(上野)へ。。。 「モネ 睡蓮のとき」が開催中です。 印象派を代表するフランスの画家クロード・モネ。「睡蓮」「睡蓮の池」などの代表作を含めて約60点が展示されています。一部撮影可です。 「睡蓮 1916~1 … 続きを読む
ちょっとだけの予定でしたが・・・
奥様が仕事で帰りが遅いという寂しい思いの友人と(苦笑)。 久しぶりに「しん歩」さんへ。 「のどぐろの1本焼き」 炭火でゆっくり焼き上げたのどぐろまいう~でした。 #のどぐろ #しん歩 #炉端のしん歩 … 続きを読む