いつもお世話になります。
週末の有料試飲です!(1月18日、19日)
Goldeneye Pinot Noir Anderson Valley
★ゴールデンアイ ピノ・ノワール アンダーソン・ヴァレー 2006 WS92
(このヴィンテージは現在販売していません・・・)
試飲は50ミリで¥400です。多めに注いでおります(笑)・・・
お買上げの場合は試飲代金をお返し致します・・・
ナパのメルローと言えば「ダックホーン」。ラベルに鴨が描かれた「ダックホーン」です。1976年ダン(ダニエル)&マーガレット・ダックホーン夫妻はナパ・ヴァレー北部に20エーカーの畑と古いワイナリーを購入し、ダックホーンはスタートしました。
78年に初めて葡萄を収穫し、最初のワインはカベルネとメルローをリリース(各800ケース)しましたが、当時はブレンド用にしか使われていなかったメルローを単独で使用したワインを造ったことで注目を浴びました。当時メルローは北米で過小評価されていましたが、ボルドー右岸のメルローのエレガントさに魅了されていたダックホーン夫妻はナパ・ヴァレー・メルローの生産を決意しました。ダックホーンはナパにおけるメルロー造りのパイオニアです。
ダックホーンは、ナパ・ヴァレーの各地区に自社畑を所有し、ナパ・ヴァレー全域の葡萄を使い、ナパ・ヴァレーというユニークで優れたテロワールの特徴を表すワイン、主にボルドー品種のカベルネとメルローを主体に生産していますが、ナパ・ヴァレーのジンファンデルを使用した「パラダックス」、アンダーソン・ヴァレーのピノ・ノワールを使用した「ゴールデンアイ」という別ブランドも所有しています。
ダックホーン夫妻は、1996年ソノマの北に位置するメンドシーノ・カウンティー、アンダーソン・ヴァレーにピノ・ノワール造りのための畑を購入しました。翌97年ファースト・リリースの375ケースのゴールデンアイ・ピノ・ノワールが誕生しました。以後ゴールデンアイはアンダーソン・ヴァレーのピノ・ノワールとして高い評価(最高はパーカー98点)を得ていますが、2009年1月オバマ大統領就任昼食会でゴールデンアイがサーブされ、さらに注目されるようになりました。
現在販売しているのは下記の2009年です・・・
Goldeneye Pinot Noir Anderson Valley
★ゴールデンアイ ピノ・ノワール アンダーソン・ヴァレー 2009 ¥6,930 WE91
ゴールデンアイは、ダックホーンがアンダーソン・ヴァレーに所有する自社畑からのみの葡萄で造られます。プラムやチェリーの赤黒系果実、そしてクローブやナツメグのハーブやスパイスの香りを持ち、しなやかでエレガント、バランスのとれた旨味のある味わいです。
100%フレンチオーク(70%新樽)にて16ヶ月熟成
樽は、Allier Vosges Troncais Forests を使用
ALC14,5% 輸入元定価¥7,875
ワイン・エンスージアスト誌 91点
This shows the classically dry structure of Goldeneye, with firm tannins and tart acidity, as well as a fine core of cherry, cola, red currant and oak flavors. Not quite as intense as Goldeneye’s ageable vineyard bottlings, but not too far off. Drink now. (Wine Enthusiast, August 2012)
![]() |
ダックホーンが所有するもう1つの別ブランド「パラダックス」もどうぞ・・・
Paraduxx Z Blend Red Wine Napa Valley
★パラダックス ジー・ブレンド レッド ナパ 2009 ¥5,460
パラダックスの目標は現代的なナパ・ヴァレーのレッド・ブレンドです。パラダックスのワインのベースとなるのはジンファンデルとカベルネ・ソーヴィニヨン。一見矛盾した、または不合理のようなブレンドで、実際は調和した美味なる味わいになるという「パラドクス(逆説)」と、ダックホーン・ファミリーの「ダック」を掛け合わせたことに由来しています。
ファースト・ヴィンテージ1994年からカリフォルニア北部の水鳥を描くアーティストの作品がラベルを飾ってきました。切手を思わせる印象的なラベルはコレクターがいるほど。副社長ピートさんのお話では、狩猟の許可書に貼る印紙?をモデルにこのラベルをデザインしたとか。残念ながら人気のラベルは2008年で終了し、ご紹介の2009年からラベルが変わりました。
【新ラベルで登場です!リニューアルしたパラダックス(ダックホーン)です!】(2012年8月14日配信)
![]() |
昨年も来日された、メル友(笑)のダックホーンの副社長ピートさん。暮れのメールでは、今年も来日するみたいなこと言ってました(喜)・・・
Duckhorn Merlot Napa Valley
★ダックホーン メルロー ナパ 2008 ハーフボトル ¥3,465
ナパにおけるメルロー造りのパイオニア、ダックホーン。プラムやラズベリーの心地良い香りとふくよかでなめらかな味わいは和食にも合います。
2008年(ハーフボトル)は、86%メルロー、9,5%カベルネ・ソーヴィニヨン、3,5%プティ・ヴェルド、1%カベルネ・フランで、フレンチオーク(20%新樽)にて16ヶ月熟成。2007年からラベルがマイナーチェンジしました。
ブログ【またまた(笑)ピートさんが来日しました・・・】(2012年9月12日)
![]() |
金額は全て税込価格です。
【チアーズ!カリフォルニアワイン】は、美味しいカリフォルニアワインをお送りしています。